2016.8.27
言葉に気をつけましょう、 それはいつか行動になるから。
言葉に気をつけましょう、
それはいつか行動になるから。
From:甲田博之
大阪オフィスより
成功するためには成功する思考習慣が必要です。
しかし、この思考習慣というのはなかなか確認しにくい
では、どうすればいいのか・・・
思考に気をつけましょう、
それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけましょう、
それはいつか行動になるから。
行動に気をつけましょう、
それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけましょう、
それはいつか性格になるから。
性格に気をつけましょう、
それはいつか運命になるから。
この中で私が一番強調したいのが、
「言葉に気をつけましょう、それはいつか行動になるから」です。
言葉と行動はペアです。常に同期化されているようなものです。
その他の項目が見えにくくチェックしにくいといのもありますが、
この言葉と行動が一番チェックしやすい。
言葉というのは普段
何気なく使っているものですが、
それだけに気をつけなければいけなくて、
特にマイナスな言葉は極力使わないようにすることです。
目標を持って頑張っているつもりなんだが
なぜかやる気が出ない。気がつけば溜息ついたりしている。
という状態であれば、一度自分が日頃使っている
言葉をチェックしてみてはいかがでしょうか?
──マイナスな言葉を使わない。
あーおもしろくない。
何もいいことなんてない。
もう、年だからダメだ。
──プラスの言葉を使う。
今日は可能性に富んだ一日になるぞ。
素晴らしい人と出会えそうだ。
チャンスは次の曲がり角の向こうに潜んでいる。
人間は入ってくる情報によって影響を受けます。
自分の発した言葉も、自分のお耳を通して情報として入ってきます。
しかも、良い情報であれ、悪い情報であれ、
それが繰り返し、繰り返し、反復されることによって
心に甚大な影響を与えます。
マイナスな言葉を使えば使うほど、
その人がダメになってしまう。
プラスの言葉を使えば使うほど、
その人の人生は良くなっていきます。
マイナスな言葉というのは、
その言葉を聞かされる人にも影響を及ぼします。
すごく迷惑ですよね。
もし、あなたの周りにマイナス言葉を
発し続けている人がいれば、
その人は心を疲弊させる強力ウィルスを
撒き散らしていることになるので即座に避難しましょう。
運悪く避難できずに被害を受けてしまったら、
アファーメーションという手段で対抗してください。
アファーメーションとは肯定的自己宣言ですが
「私は可能性に満ちている。
私の能力は無限だ。
私はその力を使うのだ。」
と繰り返し声に出して宣言してください。
毎朝、積極的なアファーメーションを
自己朝礼として明るく、元気で、成功する
思考習慣でスタートしてはいかがでしょうか