お困り事を相手から引き出させるためにどのような質問をして引き出していますか?
村山さん
ご質問ありがとうございます。
お困り事を相手から引き出させるためにどのような質問をするかとのことでした。
そうですよね〜。
お困り頃がわかれば村山さんの商材やサービスが、
お客様のお役に立てるかどうかが解りますものね〜。
なんとかしたいですよね。
それでは回答します。
まずは、お客様と仲良くなるための質問をすることでしょうね。
人間関係の構築を優先に考えた質問をしていくことで、その課題は解決しますよ!
実は普段、多くの皆さんがしている質問なんですよ。
簡単なことなんですが、仕事・営業となると商材やサービスのことばかり気になって
飛ばしちゃうんですによね。
具体的には、
出身地、趣味、そして身近な家族のことなどを質問していきます。
すると共通点や共感することが、があればあるほど「お客様はあなた」に、
さらに「あなたはお客様に」興味・関心が湧き、お互い好意を持って話が進むでしょう。
お客様は話す体制ができ、いろいろと話してくれますよ!
そこで、
この一言「そんな中で、〇〇についてはどのように思われますか?」
すると、お客様は、ちゃんとお話をしてくれますよ。
実践してみてください!
いかがでしょうか?
追伸:東京・大阪で開催している体験会でも、実践を交えて「ナマの質問型」を体感していただいています。お時間が合えばご参加下さい。